津南祭り応援ライド。今年は大地の芸術祭鑑賞ライドです。
祭会場に作品の写真を張り出す任務もあります。これが重要!
芸術作品を鑑賞しながらのポタリング。聞いたところはいいですが走行距離は70km以上で、鑑賞のため歩く距離もあります。
ストップ&ゴーが多くそれが負担となることも。気温もアスファルト上は30℃を超え、距離の割に疲れるライドでした。
芸術好きが17名参加!
7:30スタート予定ですが早めにスタートさせてもらいます。
福原祭実行委員長の号砲で爽やかに走り始めます。
今回の津南地区の作品は29位あります。
開催前で鑑賞できないところもありますが祭会場に来てくれる皆さんに自転車と芸術祭に興味をもってもらう為に走ります。
いつもより坂道を少なくしてありますが、そこはやはり津南の道。参加者は苦悶の表情で楽しんでいます。
スポーツ自転車、初乗車のMヤマ君は自分の不甲斐なさが情けないと言っていましたがそんな事はありません。
そんな道なんです。これからも自転車を楽しんでください!
カエルの公園
ある作品の中 黒と白
参加者はそれぞれに芸術祭と津南の坂道を堪能してくれました。
もっと長く乗りたいとの声も聞こえたので来年は。。。
高校生の落車事件がありました。コース設定を考え直さなくてはいけないと痛感です。
参加してくれた皆さん、ありがとうございました!
各作品に付きましては色々なところの情報を検索してください!