月イチで走ろう!なんて新年会時に話が出るのですが
中々みなさん忙しくて。
第三土曜日に設定した事務局が悪いんですけど。
6月のポタリングに参加したのは
会長と事務局の2人だけ。また、この2人ですか?
そうなんです。先週もこのコンビでした。
中山氏はお仕事が忙しいのか何の連絡もないし。
残念ではありますが、おおぞら横村さんから
一緒に走りましょうとお誘いを受けたので
お任せすることにします。
急きょ、自転車の変更。
会長はロードで、参戦の予定でしたが
横村さんがファットで走るということで
急きょ自転車の変更です。
空気入れたり、ペダルを変えたり、
30分遅れのスタートとなりました。
連絡を入れない事務局コジマが悪いんですけど。
もう、補給ですか?
10kmも走らぬうちから補給に立ち寄ります。
相変わらずのTBCポタリングです。
こんな感じで走りますので、気軽に参加して下さい。
ゆっくりと写真を撮りながら
何かを口に入れながら走ります。
横村さんから電話がくるも分からず進みます。
千曲川沿いを爽やかに
桑名川付近で合流出来ました。
連絡が取れず、出発が遅れたこともあり
中々合流できず、横村さんは大変心配したとの事でした。
誠にすみません。
ここからは3人で話しながらのポタリングとなります。
湯滝橋から野沢温泉へ向かいます。
これからどうする?と聞かれても
全くのノープランなので全てお任せですと。
俺も久しぶりだからなと言いますが昔は庭のようなものだったと。
期待が持てます。
野沢温泉コンパスハウスで小休憩を入れて
北竜湖、小菅神社、風切峠に向かいます。
北竜湖周辺
小菅神社参道
風切峠
結構な登りを走らされますがその分下りは超ハッピーです。
全くの初めてでコースが分からないので慎重に進みます。
昔から自転車で走れたそうです。
今は余り管理されていないようですが
自転車が走る、人が通るくらいの幅は
下草もなく楽しく走ることができます。
飯山は良い坂と良いシングルトラックをお持ちのようです。
お昼を過ぎた所で別口で走っていたおおぞらの
松山さんとアッコさんと合流して
ランチタイムです。
女性の意見を尊重し、「土曜日はイタリアン」という
お店に行くも、中に入れないくらいかお待ちの様子。
男性陣から、他に行こう。また今度にしよう。
との声が出ます。アッコさんの抵抗むなしく
道の駅に向かいます。どこでも良いじゃん!との声に
女子は違うんですよ!
食と自転車とレベルは一緒なんですよ。
タコライス
道の駅里わでご飯を済ませ、
帰路につきます。
会長はカレーライス&ソフトクリーム。
別にいつも通りですみません。
よくあることですが、行きも向かい風。
帰りも向かい風。鍛えられます。
栄村道の駅でもソフトクリーム休憩を入れる
TBC。当たり前過ぎて写真も撮りません。
スフト休憩にファットライド。
申し分のない6月のポタリングとなりました。
夜の部は来たる7月22日津南祭りの会議です。
と言っても、参加者が一様に記憶がないのは
どんな感じ何でしょうか?
美味いなぁ!