https://tsunanbc.wixsite.com/website-1 これでもOK!
2020年07月31日
2016年08月05日
飯山ファットミーティング
遅ればせながら7月29日に行った、飯山ファットバイクミーティングのお話です。
おおぞら自転車クラブの横村さんの案内で走りました。
おおぞらの松山さんとTBC鈴木会長、コジマと4人のプチライドです。
集合し走り出します。
田んぼ脇の緩やかな砂利道を進みます。
道に沿って流れている川からの風も涼しく快適に走れます。
木陰が多いのも良いですね。
川を渡ります!
緩やかな登りで歓迎されたかと思うと、急坂の登場です。
距離はそれほどでもないので、ゆっくりと登っていきましょう。
たまに、農耕車が走りますので気をつけてください。
登り終えました。
ここは、かつて横村さんがMTBレースに参戦していた頃のトレーニング坂だとか。
ここで鍛えたんだと教えてくれました。自転車にまたがる理由が違いますね。
でも、いまは楽しく乗ることが第一だそうです。
鉄塔の下でご飯です。
中部電力の送電線保守用道路を行ったり来たり。
結構楽しめるコースです。斑尾ハイキングコースもちょろっと走ったりします。
信越五高原ライドのコースをまたぎながら走ります。
そして、野尻湖を見下ろすビューポイントを目指し、超ガレ道を延々と踏み込み登ります。
距離はそれほどでもないと思うのですが、大きな砕石道が登りをきつく感じさせます。
ファットバイクでなければもっときつい登りになると思います。
着いた!
知らない道を走る楽しさを満喫です。
まだまだ走るのかと思ったら、ここで引き返すと。
帰りは高速ファットダウンヒル!
大砕石の轍の深いとってもハッピーなダウンヒルです。
途中車と出会いビックリさせられました。
ファットバイクの楽しさが半端なく感じられます。
でも、レフティーの横村さんが少しだけ羨ましかったです。
自分の体力とスキルの範囲で安全運転でいきましょう。
〆は道の駅で。
みゆきポーク丼を美味しくいただきました。
コースの詳細などはおおぞら自転車クラブへお問い合わせください!
2014年10月17日
鯛茶漬けライド2014
今年も鯛茶漬けライドを行いました。津南から約120kmのグループライドのなります。
初参加のマルヤマくんを含め今回は4人の参加表明がありました。町の駅伝大会と重なり始めから少人数でのライドとなる予定でした。でも、その内のオノヅカくんも駅伝に出場することになったと離脱。会長も体調不良で離脱!事務局と初参加マルヤマくんの二人での出発となりました。
グループライドの時間設定だったので出発は7:30の予定。予定通りに出発しますがマルヤマくんは若くまたアドベンチャーなので早めにライド終了かと思われました。
国道353 二人で快調に。
松之山池尻交差点を過ぎた所で見覚えのある車に追い越されました。しきりに後ろを指さしています。なんと痛風発作中の会長が自転車超初心者のワクイを連れてきて少し後ろを走っていると。それで今日はサポートカーで回るとのこと。
自転車超初心者ワクイ!自転車は会長の借り物だそうです。身長は会長より10cmくらい高く、服装も伸びるジーンズに綿ロンT。ヘルメットは被っていますがノーグローブ、ノーサンングラスです。100kmいけるのかと思いますがサポートカーもあるし大丈夫でしょうと。
あまり通らない353ですがワクイくんは仕事で良く通ると。でも車なので印象が全く違う。こんなにアップダウンがあるんだっけ?辛いんだけど景色が良いので何とか走れるとまさに狙い通りの感想で嬉しくなります。
サイズの合わない自転車で上ったり下ったり。
マルヤマくんは新潟市在住時に山形までママチャリノンストップライドを行ったり、先日も津南−新潟を楽しむ青年で余裕のライド、全く心配なくこれからが楽しみです。
3人ライドで予定時間よりも早めに到着。B級グルメNo1の鯛茶漬けを頂きます。会長も一緒ですよ!
500円。やはり量が少ない!
天気も良く人出も多いようで無料豚汁には長蛇の列でした。ならぶ事は好きでないので豚汁はパスします。鯛茶漬けは美味しいと思いますがやはり量が少ないです。来年は日程をずらし鯛茶漬けを純粋に楽しむライドにしたいと考えます。その他海鮮も美味しそう!そうすれば参加人数も増えるよね!
今年の来場記念は越の誉のワンカップでした。すごいですね!事務局コジマはカミサン用に梅酒も購入します。ここでガラポン抽選権をゲット。なんと4等のお酒も当りました!
海は気持ち良い!
早めに原酒造を後にして海岸で休憩します。気持ち良いのでだらだらと海を眺め13時を過ぎたので帰路につきます。帰りはなだらかとはいえ山に帰る70km。超初心者もがんばります。
ダラダラ登りは確実にダメージを与えます。しかし、ワクイ君はサポートカーに乗ろうとしません。かみさんにバカにされないように走り切るのだと言います。タバコを辞めて自転車を買うとも言います。是非そうしてもらいたいと思い、彼の走りをサポートします。
事務局の白黒タイツが気になる。。。
休憩が多くなりましたが暗くなる前に無事にゴール!往路は松之山チョコ饅頭で一休み、復路は高柳(柏崎)ほんのび饅頭で一休みとなかなかいい感じのライドでした。
休憩が多くなりましたが暗くなる前に無事にゴール!往路は松之山チョコ饅頭で一休み、復路は高柳(柏崎)ほんのび饅頭で一休みとなかなかいい感じのライドでした。
ゴールの後はTBCお決まりの反省会。今回はふうちゃん農園でおなじみのキッチンジジにて。ライド後の反省会は格別です!
コジマ
コジマ