今年から始まったTBC春の遠征ツーリング。サイクルトレインの視察も兼ねて群馬県上毛鉄道周辺に遊びに行きました。
予定コース(ルートラボ)は50km程の実走とサイクルトレインでの移動です。休憩も含め5時間もあれば余裕で帰ってこれる算段です。
サイクルトレイン上毛鉄道
朝8時集合。車で現地に向かいます。今回は5人だけのトレイン走行ですが遅刻者は無し。気持ちの良いスタートとなりました。
並べてみました。
道の駅よしおかの駐車場をお借りして自転車を組み立てます。
初SPDの涌井Yは車の中でクリートをつけていました。初ゴケを見れるかな!
全く土地勘の無いところ。地図を眺めてもどちらに走り出したら良いか分かりません。目に入った山を赤城山と思い走り始めます。
暫く走り、スマホ地図アプリを確認。なんと逆方向に走っていました。妙義山か?!
さすがTBC!方向音痴の集まりです。
軌道修正を試みながら進みます。少し遠回りしたおかげで道の駅で早速休憩。グループライドの楽しみです。
予定外。それがTBC!
わずか12kmの走行で早くもソフト休憩です。小島は群馬名物焼き饅頭をチョイス。190円でスカスカのチョーアマジョッパイ饅頭4個にビックリしました。
その後もグリーンフラワー牧場やフラワーパークなどフラフラ休憩を繰り返すと既に12時半です。
予定の半分しか進んでいませんが急ぐ事もありません。お昼にしましょう!
福ブタを頂きます。
厚くて柔らかいジューシーな
とんとんを堪能させてもらいました。ソーセージやメンチカツなどそそられるサイドメニューもありました。生肉も販売しています。
ここまでが上り基調で後は下り。上毛鉄道赤城駅を目指します。
上毛鉄道は1時間に2本の運行スケジュールのようです。30分待てば次の電車に乗れるので時間を気にせずに利用できます。
ここで、もう少し遠くまで電車を利用しようという意見が出ました。無論反対する者はいません。
切符を購入し、興味津々で乗り込みます。改札を自転車ひいて入るのは新鮮でした。
日中ということもありガラガラ。
赤城駅でママチャリを押して出てくるオヤジさんを発見。地域の足として定着していると思いました。珍しい物を見る目で見られる事も無かったです。しかし、我々の他に自転車を持ち込んでいる方はこのオヤジのみでした。
これだけガラガラ(失礼ですが)なら15台位なら入れますね。TBCは行儀良く乗車できました。
乗車区間が長かったので皆さん眠くなられたようです。シャキッとして走りましょう!
バイクショップナカジマ
前橋市内で自転車屋さんを発見。取り敢えず伺ってみます。
途中、ハンドルのエンドキャップを無くした会長がここで買い求めます。涌井Tも必要だとワイヤーロックを購入。旅のお土産ができました。
店主とのお話しも楽しかったです。
ここから利根川沿いのサイクリングロードを走って道の駅よしおかを目指します。
普段走らない自転車用ロードをこんな走り方も有るんだなと思いながら気持ち良く走り、ゴールとなりました。
道の駅よしおかでは温泉にも入れますが今回は時間がありません。残念ですがこのまま帰ることにします。
また!ソフト食ってるし。。。会長は本日3個目のソフトだそうで。。。
小島は我慢できずに車中で乾杯!
反省会は和にて。
今回も摂取カロリーの方が多い方がいたようです。
慎重派の涌井Yは転びませんでした。でも。。。
posted by TBC at 10:03| 新潟 ☀|
Comment(0)
|
TBC ツーリング
|

|